12月4日、ネット上でアナと雪の女王2が炎上するという事態になっています。
全く同時刻にアナと雪の女王2に関するPR漫画がTwitterに投稿されたことがきっかけで、完全なステマだと批判を集めています。
ネット上では、アナ雪2は見る気をなくした等の声が上がっています。
さすがに草生えますよ
— グンキすまっしゅ☆ (@mathkingcoj) 2019年12月4日
みんな揃ってPR表記を忘れるなんってことないしどうせ表記はしないでくださいって指示があったんでしょ
んで燃えてから焦って「忘れてたということにしてPRだと伝えてください!」ってのが流れかな pic.twitter.com/OfblwRmbAL
ネットの反応
PR漫画のあれ、広告による信用度がもうゼロだから、まだ信用できる「個人の感想」をみんながあてにするようになってるわけで、その信用を回復しようともせずに「個人の感想を装った広告」出して広告・個人の感想どっちの信頼も貶めるしかしてない広告代理店ってこの世に存在する意味あるのか?って感じ
— 吉木アキラ🔞冬コミ2日目西さ36b (@smile1183) December 4, 2019
アナ雪クラスの映画だと「PR漫画を読んだから観に行く」って観客は少なそうだし、かと言って「ステマの醜聞があったから観に行かない」って人もほとんどいないだろうから、結局「この絵師はステマ絵師」って烙印を押された絵師さんだけが損するかたちなんだよね……
— ちゃか (@tyakatyantyanty) December 4, 2019
アナ雪2と漫画家さんの件で軽く燃えてるけど、企業の広告担当者も依頼を受ける漫画家さんも「ステマは景表法違反」って認識をしっかり持とう。
— ohNussy@個人開発者 (@ohNussy) December 4, 2019
同じPR漫画でも「PRですよ!」って言ってやったらOKで「(依頼だけど)漫画家さんが好きで描いてるだけって体で出すよ」は景表法違反です。全然違います。
ステマ炎上が話題になってて、私も海外ドラマの公式PR漫画とか描いたことあるけど、それとは別に一回やたら高額な依頼が来たことがあり、よく見たら「ツイートの文面はこちらで指定します」と書かれてて「あ、これPRって言っちゃダメってことじゃね?」と勘が働いてスルーした。そこはちゃんとせんと…
— ぬまがさワタリ@『ふしぎな昆虫大研究』発売中 (@numagasa) December 4, 2019
「大麻を吸って鑑賞するアナと雪の女王2」のPR漫画を描きたいのでディズニーさんご連絡くださいニャン!😽
— キメねこ (@kime_neko) December 4, 2019
アナ雪2なんてわざわざステマPR漫画投稿させなくてもそれなりに観に行く人いるだろうになんでわざわざ評判悪くなるようなことしたんだろ。担当者バカすぎでは
— tuna・ポーター・ブリッジズ (@tunakanzuki) December 4, 2019
アナ雪のPR漫画、依頼側の厳し目の条件と重なった時いつかこういう炎上がくる気はしてた
— 服部昇大/映子さん3巻発売! (@hattorixxx) December 4, 2019
別にお金もらってPR漫画のお仕事するのはいいと思うんだけど、これから「本当にアナ雪が好きで広めたくて布教漫画を書きたい人」が「企業からステマ依頼されたんじゃないの?」って思われてしまいそうなのが可哀想だよね
— 倫理観デッドマン灰皿† (@ent_rata) December 4, 2019
なぜ、沢山の漫画家が同じタイミングで映画のPR漫画を公開したのか?賢明なバキの読者であれば、それがシンクロニシティの一言で説明できることがご理解頂けると思いますが?
— ピエール手塚🍙 (@oskdgkmgkkk) December 4, 2019
PR漫画のこの流れ笑う。漫画家さん悪くないのに本当に可哀そう。これは代理店の人間が頭悪すぎる。どこの弱小企業が担当してるんだろう。 pic.twitter.com/nmAnXkU3Km
— 新入社員ちゃんの憂鬱 (@yuuutsuol) December 4, 2019
アナ雪のPR漫画、TLに一切流れてこないのでこのTLは信用できる
— おじゃがー@フカフカ (@jaga_mohu) December 4, 2019
最初からPR漫画で出しとけば公式に採用された漫画家扱いだったのに クソ運営のせいでステマ絵師扱いされるのかわいそう
— 快姫 (@_kaihime) December 4, 2019
アナ雪感想PR漫画のせいで、今後普通に面白いと思ってプレゼン漫画描いてもステマと思われるのではってご意見をお見かけしたけど、ファンが描いたプレゼン漫画と今回のステマ漫画はちょっと質(漫画とか絵とかプレゼンが上手いかじゃなくて、ファンとしての熱意の)がお話にならないレベルで違うから…
— まふ (@mafu_todo) December 4, 2019
ユアストくんもアナ雪みたく絵師にタグなしPR漫画描かせて炎上とかしたら面白かったのにな 今からでも遅くないですよ!私お金貰ったら描きますよ!どうですか!高速てのひら返しご覧にいれますよ!金で魂を売り飛ばしてみせますよ!いかがですか!?
— うしくん (@mhhnbs) December 4, 2019
アナ雪のステマで何故か作家さんがPR漫画だと説明してなかったごめんなさいって謝ってるけど作家さん誰1人残らず謝罪ツイをぶら下げてるので多分上から一斉に指示があったんだろね
— とらうとさぁもん (@Harpuia_tomo) December 4, 2019
何も知らない人からしたら作家さんが悪く見えるし損するのも作家さんだけなのでこの業者の手法なかなか悪どい…