名古屋のソウルフードとして名高い「スガキヤ」が、9月末までに大量閉店を行うとしてネット上で大きく話題になっています。
閉店する店舗の数は全体の1割にも及び、36店舗が閉店となるようです。
運営元のスガキコシステムズによると、スガキヤの大量閉店は赤字店舗の閉店と業績回復を狙ったもののようです。
ネットでも多くの嘆きの声が上がっています。
名古屋生まれのわたしの血の半分はスガキヤの汁で出来てます…なくなったら困るぅぅ_(┐「ε:)_
スガキヤ〜〜!!!! 死ぬなーーーーーーー!!!!
スガキヤの大量閉店に関して
スガキヤの大量閉店に関してはこの様に報じられています。
愛知県名古屋市を中心に展開するラーメンチェーン「スガキヤ」が、9月末までに大量閉店することが明らかになりました。今年に入ってから閉店する店舗の数は、全体の約1割に及びます。
公式サイトのお知らせページに掲載された閉店情報に対し、スガキヤファンからは「何があったのか」と心配の声が上がっています。運営元のスガキコシステムズに事情を取材しました。2府9県で36店が閉鎖へ名古屋のソウルフードと呼ばれるほど、地元に定着しているスガキヤの「ラーメン」。魚介だしと豚骨を組み合わせた独特の味わいが特徴で、価格は1杯320円(税込み)。一般的なラーメンと比べると格安です。
出店エリアは、愛知、岐阜、三重、静岡の東海圏のほか、北陸や関西も合せて2府9県。ユニーが運営する「アピタ」などの総合スーパーのフードコートをメインに展開し、小さな子供連れのファミリー層などに支持されてきました。
公式サイトの情報によると、8月までに閉店したのは27店舗(「寿がきや」業態を含む)。9月に閉店する9店舗を合わせると計36店舗。年初の時点で369店あった全店舗のうち、約1割に上る計算です。
県別に見ると、愛知(15)岐阜(5)静岡(3)大阪(3)三重(2)兵庫(2)奈良(2)石川(1)福井(1)滋賀(1)京都(1)となっています。「スガキヤ欲を今後どこで満たせばいいのか…」大量閉店を知った利用者は、Twitterに「スガキヤ閉店しまくってるけど大丈夫なんか?」「近所のスガキヤも閉店してしまう…スガキヤ欲を今後どこで満たせばいいのか…」と心配する投稿をしています。
運営元のスガキコシステムズに問い合わせると、赤字店舗の閉店による体質改善が目的だといいます。
「業界的に人手不足で手が回らないため、赤字の店舗を閉めて、黒字の店舗に回そうという意図も少しはあります。9月末までで閉店はおそらく一段落します」と広報担当者は説明します。特定の県からのエリア撤退という意味ではないそうです。
官報などによると、スガキコシステムズの2018年3月期の売上高は115億9700万円、純利益は3億8962万円を計上しています。赤字店舗の大量閉店で、採算の改善を図ります。
スガキヤって結構赤字だったんですね。
原因は人手不足。
人がいなければお店は回りませんし、お店が回らなければ利益も上げられません。
飲食業界はきついってイメージも強いですからなかなか大変だったのでしょう。
これがスガキコシステムズそのものの倒産に繋がったりしないかと心配になりますね…
ネットの反応
名古屋のソウルフード「スガキヤ」が大量閉店、ネット上では阿鼻叫喚(MONEY PLUS) – Yahoo!ニュース
— m'izu🐧 (@natmi_kunityuu) September 13, 2019
まじかよ https://t.co/Y1KazlGRnH
3連休は
— ほうじ茶 (@Hojicha_jp) September 13, 2019
スガキヤ食べに行こ。
えっ…スガキヤ…困る…常に身近にいてもらわないと情緒が不安定になる…😨
— ツバキ (@dancer104) September 13, 2019
スガキヤの閉店リスト見たんだけどどこも愛知県外の店だった。
— kanakoosi (@kanakoosi1) September 13, 2019
東海4県のスガキヤというよりもスガキヤは名古屋の人に好かれてる印象が強い。
学生が学校終わりにワンコインで食べれるおやつ代わりのイメージ。
安いけど味はそこまででもない。
多分店舗を増やしすぎた影響だと思う。
スガキヤ頑張れ!
スガキヤ閉店はしんどいって思ったけど流石に愛知県内は残してくれるやろ
— しゃけ (@__Shakeeeeeeee) September 13, 2019
え、スガキヤまじ…………
— はる。 (@syksy716) September 13, 2019
スガキヤなくなったらちょっと小腹空いたときフードコートで何を食べれば……
— レインボーメガネ (@rainbowmegane) September 13, 2019
スガキヤが大量閉店らしいけど田舎なのに生き残るマーゴ凄くね?
— 紅霞@あんスタBBA (@yuuki0901) September 13, 2019
そういや名古屋のダイエーにあるフードコート行っても、あまりスガキヤ食べてる人いなかったなあ。お前らのソウルフードじゃなかったんか?と不思議だったわ
— shirobo (@818shirobo) September 13, 2019
スガキヤ!え、えらいこっちゃ…
— パン工房🐳小麦屋!(公式清純派) (@lovelykomugiya) September 13, 2019
とりあえず周辺はまだ大丈夫そうだけれど… https://t.co/RCBrxwS3GE
ええええええええええええ!名古屋のソウルフード「スガキヤ」が大量閉店、ネット上では阿鼻叫喚(MONEY PLUS) https://t.co/ovuPo93Ws7
— らまー (@Ramah2010m) September 13, 2019
スガキヤ…。私が子供の頃は並んで食べてたくらい人気だったのに…。7年くらい前に久しぶりに食べたら昔と違ったというか色々残念な感じになっててそれ以来食べてないけど。あぁチョコクリーム食べたい🤤
— 水柑子 (@pcmknkntkrc) September 13, 2019
近場のスガキヤは守られた、セーフ。
— あさなが (@asanaga19) September 13, 2019
名古屋のソウルフード「スガキヤ」が大量閉店、ネット上では阿鼻叫喚(MONEY PLUS) – Yahoo!ニュース https://t.co/g7kDDXcJ0c
スガキヤ~😭😭😭
— 浅葱🎴🐰🔥準備中 (@ku_asaNO1528) September 13, 2019
おれの行ってた大学内にスガキヤあったから毎日のように食べてたし、今でも昼休みに食べるし、幼少期にも食わせてもらってたし、名古屋人は味噌カツとかよりスガキヤ。
— 小野寺ねずみスト (@unagitabetaiZ) September 13, 2019